2007年03月23日
イベント終了!!
前回で初回させていただいたイベントが無事終了しました!!遠方よりお越しいただきました方、またお時間を割いて来てくださった方々、本当にありがとうございました!!


最後の食事会では、皆さんともっと交流でき、いろいろなお話ができましたね。たくさんの貴重な意見や笑いをありがとうございました

そしてなんと・・・・あの大物が受講生としていらしてくれました。WOWOWでもグランドスラムでも有名なダバディさん
です
背が高くすらっとしていて、プラス流暢な日本語
さらに、こんな日本人滅多にいないと思うくらいの謙虚さ。
仕事外でこういう方は、素晴らしいですよね
見習おうっと
話を戻しまして・・・・イベントというのは、開く側としても本当に勉強になります。どう皆さんに提供していくか、満足してもらえるか、「また来たい!」と思ってもらえるか。今の私では、一緒に楽しく
、プレーは100%
でやる!ということが精一杯でしたが
今回の収穫を糧に、勉強していきたいと思ってます
みなさん、今後とも宜しくお願いします




最後の食事会では、皆さんともっと交流でき、いろいろなお話ができましたね。たくさんの貴重な意見や笑いをありがとうございました





背が高くすらっとしていて、プラス流暢な日本語






話を戻しまして・・・・イベントというのは、開く側としても本当に勉強になります。どう皆さんに提供していくか、満足してもらえるか、「また来たい!」と思ってもらえるか。今の私では、一緒に楽しく








今までよりも楽にボレーができるようになりました!有難うございます!!
ところで、1つ質問があります。
田口プロも腱鞘炎で悩まれたとのことですが、私も昨春に腱鞘炎になってから、手首の調子がよくありません。練習中にはサポーターなしでは怖くて打てず、そして練習後に必ず痛くなります。
ストレッチやアイシング等自己流でやっていますが、これでいいの?といつも疑問に思ってます。
そこで、プロの方は練習前・練習中・練習後にどのようなケアをされているのか?どのようなトレーニングをされているのか興味を持ちました。
お時間のある時に教えていただければ嬉しいです。
確かに医者は
「使わなければ治る・テニスをしなければOK」と言いますね(^_^;)
プロの場合はテニスをしない訳にはいけないので大変ですよね。
本当に苦労されていると思います。
質問のお答えとても参考になりました。特に練習前のアップの仕方はとてもとても参考になりました!!
あとトレーニングも今後試して見たいと思います。
もう1つだけ質問いいですか?
手首用のサポーターが今使用してりる物も含めて、コレだ!という物がなかなか見つからないのですが、どこのサポーターをお使いですか?
差し支えなければ教えて下さい。
有難うございました!!!
頑張ってくださいね