2006年07月31日
地元福島!
こんばんは、久しぶりの更新です。今日までの1週間、JTTレジーナの森オープンに行って来ました。ここは、山の上にあるので、毎日車で山を登ってました。確か片道1時間ちょっと。くねくね山道なので、かなりの集中力が必要です。試合の結果はシングルス準優勝!ダブルス優勝!!久しぶりの勝ちかな。。。シングルスは64ドローの1回戦がなかったので計5試合。ダブルスは4試合でした。シングルスが初戦から4試合全部競り勝ちで、準決勝では1セット目の途中で両脚に痙攣がきそうになりました。情けない・・・
それでもその試合は要所を抑えてしっかり勝てたので良かったです。
期間中は私の福島でのコーチであり、元デ杯選手の橘清孝さん(けんしん)の家族にお世話になっていて泊まらせて頂きました。きれいな奥さんに美人な姉妹(まだ子供だけど)。羨ましい家族でした。夜は子供たちと一緒にゲームしたり遊んだり、本当に楽しかった!我が家のように寛いでし
それでもその試合は要所を抑えてしっかり勝てたので良かったです。
期間中は私の福島でのコーチであり、元デ杯選手の橘清孝さん(けんしん)の家族にお世話になっていて泊まらせて頂きました。きれいな奥さんに美人な姉妹(まだ子供だけど)。羨ましい家族でした。夜は子供たちと一緒にゲームしたり遊んだり、本当に楽しかった!我が家のように寛いでし
2006年07月22日
苦しい試合
こんにちは。さすがに昨日はかなり落胆してて、更新ができませんでした。がっくり。。。。。>-<
昨日ダブルス2回戦オーストラリア組に7-5、4-6、(6)6-7で負けました。このペアには2週間前の名古屋の大会でフルセットの末勝ったのですが今回は負けました。本当に苦しい試合でした。今回の敗因はキープ力です。名古屋ではもっとキープできたので勝ちましたが今回はブレイクをよくされました。(こっちもブレイクしましたけどね、、、。)ダブルスとは面白いものでパワーだけでもだめだし、技だけでもだめ。二人での歯車が合って、一人が狂いだしてもサポートして行くことによって、また上がってくるものなんですよね。相手はサービスゲームをオーストラリアンフォーメイション、アイフォーメイション、スイッチなどたくさん混ぜて来ました。時にはサーブの前に業と「スイッチ」とか言ってしなかったりとか。さすがにそれは読めましたよ。私もそこで騙されるほど正直者じゃないんでね!!でも、結果的に負けたら意味なかったかな???
お互い試行錯誤の試合で気の抜けない苦しい展開でした。こういう苦しい試合を物にできたら!!と思ったのですが、私にはまだまだ修行が必要です。応援してくれた方、ダブルスのパートナーのキムさん、ごめんなさい。とほほ・・・
今日はゆっくり休んでリフレッシュしたいです

昨日ダブルス2回戦オーストラリア組に7-5、4-6、(6)6-7で負けました。このペアには2週間前の名古屋の大会でフルセットの末勝ったのですが今回は負けました。本当に苦しい試合でした。今回の敗因はキープ力です。名古屋ではもっとキープできたので勝ちましたが今回はブレイクをよくされました。(こっちもブレイクしましたけどね、、、。)ダブルスとは面白いものでパワーだけでもだめだし、技だけでもだめ。二人での歯車が合って、一人が狂いだしてもサポートして行くことによって、また上がってくるものなんですよね。相手はサービスゲームをオーストラリアンフォーメイション、アイフォーメイション、スイッチなどたくさん混ぜて来ました。時にはサーブの前に業と「スイッチ」とか言ってしなかったりとか。さすがにそれは読めましたよ。私もそこで騙されるほど正直者じゃないんでね!!でも、結果的に負けたら意味なかったかな???
お互い試行錯誤の試合で気の抜けない苦しい展開でした。こういう苦しい試合を物にできたら!!と思ったのですが、私にはまだまだ修行が必要です。応援してくれた方、ダブルスのパートナーのキムさん、ごめんなさい。とほほ・・・
今日はゆっくり休んでリフレッシュしたいです


2006年07月20日
本戦1回戦!
こんばんは。。。。。今午前2時。シャワーを終え、落ち着いたとこです。今日は一日雨でバスで一時間行ったとこにある北九州ウインブルドンのインドアコートに移動になりました。最終ラウンドで入ったのが9時過ぎ。しかも4面進行で2面オムニコート、2面カーペットでした。どこに入るかは運!いきなり私の苦手なカーペットだけは、、、、、と思ってると来るものですね。誰か砂を入れてくれ、、、、と思いました。
でも1球1球頑張ろうとコートに入りましたが、1セット目の流れを持ってけませんでした。3-6で落とし、2セット目で落ち着き作戦を考え6-3.ファイナルセット、キーは1ゲーム目だったかな。2度のチャンスを落とすと、そのまま流れがこないまま2-6。またファイナルで負けました。
敗因は、とるべきとこで全部落としたこと、客観的に見て考え、やるべきことと戦略が未熟だったこと。反省の山です。試合が終わったのは24時過ぎでした。流石に辛い試合でした。勝つために必要なこと、私には足りなかったかな。まだまだやるべきことたくさんあります!!!明日は試合がなく明後日ダブルス2回戦です。ダブルスから自信と勝利と得たいです!応援お願いします。
それから、ブログに書き込んでくださってありがとうございます。質問に答えさせていただきます。まず、全日本はもちろん出ますよ!!
今後の東京での試合は一番近いので、8月14日からの昭島の昭和の森テニスコートであります、$1万の国際大会を予定してます!是非応援にきてください!!!!
よろしくお願いします。
そして、私の今後は下半身強化!!スケート選手くらいのお尻とももを作らねば!!ちょっと言い過ぎたかな。。。
皆さんも一緒に鍛えましょう!!では、今日はこの辺で。励ましのコメントお待ちしてます!
おやすみなさーい!
でも1球1球頑張ろうとコートに入りましたが、1セット目の流れを持ってけませんでした。3-6で落とし、2セット目で落ち着き作戦を考え6-3.ファイナルセット、キーは1ゲーム目だったかな。2度のチャンスを落とすと、そのまま流れがこないまま2-6。またファイナルで負けました。

それから、ブログに書き込んでくださってありがとうございます。質問に答えさせていただきます。まず、全日本はもちろん出ますよ!!



そして、私の今後は下半身強化!!スケート選手くらいのお尻とももを作らねば!!ちょっと言い過ぎたかな。。。


2006年07月18日
in 久留米!!!
こんばんは。いよいよ久留米ベストアメニティ国際テニストーナメントが始まりました。久留米は宮崎と同様、暑い暑い!!!
宮崎は15時スタートだから良かったものの、ここはナイターがないので10時スタート。強い日差しの中のプレーなので熱中症には注意しないと。去年は救急車で運ばれた人もいたくらいです。
今日はダブルス1回戦がありました。やっと今回は第4シードに入れたので1回戦でシードに当たることは逃れました。
ここ3日間強風続きですごく大変でしたが、今日は6-26-1で勝ちました。
問題は明日!!明日のシングルス1回戦です。1ポイントも無駄にせずコートを走り回れたらきっと結果もついてくると思って頑張ります。明日は10時スタートの3R目です。ちなみに、4番コートです。どうか皆さん、久留米市の方向に気を送ってくださいね!!!!
皆さんの気持ちに応えられるよう頑張ります!!よーし!私は一人じゃないぞ!!!

最後に、いつもコメントいただきましてありがとうございます。
いろんな方々とこのブログで会うことができ、本当に嬉しいです。あまり目立たない私ですが、こうやって皆さんに知ってもらえて本当に本当に嬉しいんです。
人の心を動かせるのは人であるように、私を頑張らせてくれるのも皆さんのコメントです!えへっ。感謝!!!!


今日はダブルス1回戦がありました。やっと今回は第4シードに入れたので1回戦でシードに当たることは逃れました。






最後に、いつもコメントいただきましてありがとうございます。


2006年07月15日
マッチポイント
みなさん、こんにちは。昨日まで宮崎の国際大会に行ってまいりました。シングルスダブルス共に、本戦からでした。先週はシングルがよくできなかったので反省して取り組みました。
宮崎は九州だけに、インカレを思い出させるような暑さで、試合スタートが15時になるほどでした。確かに日中やってられないです。しかも、先週の名古屋で一度日光湿疹が出てしまい、練習は長袖長ズボンという選手とは思えない格好で練習してます。暑いし、恥ずかしいのですが、あの強烈なカユミには耐えられません。。。。。。。
そんな感じでシングル1回戦、15時からギンギラと太陽の下で試合が始まりました。相手はドイツのMATICさんです。私よりもランキングは上ですがオムにコートなのでチャンスはあると思いました。1セット目、2-6。ほとんど自滅でした。切り替えて2セット目6-3.ファイナルセット、キープキープの形で6-5リード。相手も緊張してたのでエラーに助けられ、アドバンテージでマッチポイントが来ました。そこで、攻められなかった。
タイブレイクはずっとむこうのリードですが、8-8まで並びましたが、開き直って攻めてきた相手と受身に入った私とで差が出ました。8-10.終了。
虚しさと悔しさ、チャンスを掴めない自分に腹が立ちました。相当がっかり。でも、いろんな人に応援してもらったんです。声もかけてもらいました。すごく嬉しかった。私って単純かな(笑)。本当にありがとうございました。
そしてダブルス1回戦。相手は第2シード。でもチャンスはあるはずと金さんと試合に臨みました。1セット目6-3、2セット目5-3リードの40-30でマッチポイント!二人で前に行って攻め、フワッとしたボールが中央へ。チャーーーーーンス!!!!!と思い私が!スマッシュかフォアで回り込んで叩けばいいものをバックで打ち、決まらず返されポイントを落とし、結局5-5.嫌な雰囲気。。。。そのまま流れは向こうに行き5-7。2-6.終わったのは23時前かな。がっかりとぐったり。。。。単複マッチポイントを逃しました。正に私には、この一球!!!!という気持ちが足りませんでした。
今日宮崎から福岡に移動しました。火曜から試合です。常に前向き!気持ちで攻めよう!太陽なんか怖くない!で、がんばります!!!!!
宮崎は九州だけに、インカレを思い出させるような暑さで、試合スタートが15時になるほどでした。確かに日中やってられないです。しかも、先週の名古屋で一度日光湿疹が出てしまい、練習は長袖長ズボンという選手とは思えない格好で練習してます。暑いし、恥ずかしいのですが、あの強烈なカユミには耐えられません。。。。。。。
そんな感じでシングル1回戦、15時からギンギラと太陽の下で試合が始まりました。相手はドイツのMATICさんです。私よりもランキングは上ですがオムにコートなのでチャンスはあると思いました。1セット目、2-6。ほとんど自滅でした。切り替えて2セット目6-3.ファイナルセット、キープキープの形で6-5リード。相手も緊張してたのでエラーに助けられ、アドバンテージでマッチポイントが来ました。そこで、攻められなかった。
タイブレイクはずっとむこうのリードですが、8-8まで並びましたが、開き直って攻めてきた相手と受身に入った私とで差が出ました。8-10.終了。
虚しさと悔しさ、チャンスを掴めない自分に腹が立ちました。相当がっかり。でも、いろんな人に応援してもらったんです。声もかけてもらいました。すごく嬉しかった。私って単純かな(笑)。本当にありがとうございました。
そしてダブルス1回戦。相手は第2シード。でもチャンスはあるはずと金さんと試合に臨みました。1セット目6-3、2セット目5-3リードの40-30でマッチポイント!二人で前に行って攻め、フワッとしたボールが中央へ。チャーーーーーンス!!!!!と思い私が!スマッシュかフォアで回り込んで叩けばいいものをバックで打ち、決まらず返されポイントを落とし、結局5-5.嫌な雰囲気。。。。そのまま流れは向こうに行き5-7。2-6.終わったのは23時前かな。がっかりとぐったり。。。。単複マッチポイントを逃しました。正に私には、この一球!!!!という気持ちが足りませんでした。
今日宮崎から福岡に移動しました。火曜から試合です。常に前向き!気持ちで攻めよう!太陽なんか怖くない!で、がんばります!!!!!
2006年07月09日
国体予選
皆さんこんばんは。今日は会津若松市(福島県)で国体の選考会の大会が行われました。昨夜会津入りし、今日試合を4試合終えてきました。私の所属は福島ですので、国体は毎年福島なんです。今年で国体5年目です。実家は埼玉ですが、私は福島人なんです。福島生活も早5年、福島弁にも慣れました。
選考会の試合は4試合勝って優勝!!!して当たり前ですが、達成できた自分によし!としましょう。
今年の国体の福島からは、勝見志津さん(郡山テニスクラブ)です。私のお姉さんのような方で、全てのことに意見し合ったり、相談にのってもらったりしてます。彼女に何度助けられたか・・・・深い付き合いの友達が多くないですが、いつも助けてくれて、悪いことは悪い、良いことは良いと言ってくれる友達がいることに感謝してます。
コーチなしのテニス生活は本当に孤独で時に自分を見失います。そんな時、このブログで応援してくれたり、アドバイスしてくださる皆さんがいることに幸せを感じます。
私、本当に客観的に見れなくなったり、ひたすら落ち込んだりするので・・・・ビシバシアドバイスしてくださいね!!
いろんな方の意見で私はたくさんのことを吸収し、プラスにしたいです。それがコーチなしで戦っていく手段かなと・・・。
どうぞよろしくお願いします!!!!!!
明日の夜の便で宮崎に行きます。友達の話によると、暑さが本当に厳しいとのこと。万全の準備で行かないと!!それでは皆さんも、体調に気をつけてくださいね。
選考会の試合は4試合勝って優勝!!!して当たり前ですが、達成できた自分によし!としましょう。
今年の国体の福島からは、勝見志津さん(郡山テニスクラブ)です。私のお姉さんのような方で、全てのことに意見し合ったり、相談にのってもらったりしてます。彼女に何度助けられたか・・・・深い付き合いの友達が多くないですが、いつも助けてくれて、悪いことは悪い、良いことは良いと言ってくれる友達がいることに感謝してます。
コーチなしのテニス生活は本当に孤独で時に自分を見失います。そんな時、このブログで応援してくれたり、アドバイスしてくださる皆さんがいることに幸せを感じます。
私、本当に客観的に見れなくなったり、ひたすら落ち込んだりするので・・・・ビシバシアドバイスしてくださいね!!
いろんな方の意見で私はたくさんのことを吸収し、プラスにしたいです。それがコーチなしで戦っていく手段かなと・・・。
どうぞよろしくお願いします!!!!!!
明日の夜の便で宮崎に行きます。友達の話によると、暑さが本当に厳しいとのこと。万全の準備で行かないと!!それでは皆さんも、体調に気をつけてくださいね。
2006年07月08日
名古屋終了
こんばんは。みなさん、応援メッセージありがとうございました!!!私はいつも一人で大会をまわり、常にコーチがいない状況なので、こうやって皆さんからメッセージが届くと心強いです。 ありがとうございます!!
今回は名古屋国際大会に行って参りました。シングルスは・・・・・・、聞かないで・・・・。クスン。
ダブルスは準決勝で岡本・高瀬組に6-33-65-7で負けました。もちろん私のパートナーはおなじみのキムさんです。彼女とのダブルスはたくさん喧嘩もしますが、姉妹みたいで楽しいです。外では私がお姉さんなのですが、何故かオンコートでは・・・逆になってしまう。でも彼女とペアを組むようになってダブルスのことを理解できるようになりました!! テニスは頭!!!!!!!!と気持ち!!
パワーのない体の小さい選手は正にそうですよね!
話は戻りますが、今回のダブルス、岡本さんは・・・いや、聖ちゃんは私の大好きな先輩です!今日試合できてすごく嬉しかった。でも欲をだせば勝ちたかったので、悔しかったです。聖ちゃんにはぜひ単複優勝してもらいたいな。
試合終了時間およそ6時半(午後)、その後キムさんと二人で私の実家の埼玉に帰りました。着いたのは24時前・・新幹線の中では反省会と駅弁やけ食いでした。それにしても最近の駅弁は美味しいですね・・・・・!!
てなわけです。次は来週の火曜から宮崎で国際大会、翌週は福岡の久留米で国際大会です。ダブルスひとつは優勝したいです!皆さん応援よろしくお願いします!!
ではまたメッセージ楽しみにしてま~す。長くなってしまった・・・・ おやすみなさい。 景子
今回は名古屋国際大会に行って参りました。シングルスは・・・・・・、聞かないで・・・・。クスン。
ダブルスは準決勝で岡本・高瀬組に6-33-65-7で負けました。もちろん私のパートナーはおなじみのキムさんです。彼女とのダブルスはたくさん喧嘩もしますが、姉妹みたいで楽しいです。外では私がお姉さんなのですが、何故かオンコートでは・・・逆になってしまう。でも彼女とペアを組むようになってダブルスのことを理解できるようになりました!! テニスは頭!!!!!!!!と気持ち!!
パワーのない体の小さい選手は正にそうですよね!
話は戻りますが、今回のダブルス、岡本さんは・・・いや、聖ちゃんは私の大好きな先輩です!今日試合できてすごく嬉しかった。でも欲をだせば勝ちたかったので、悔しかったです。聖ちゃんにはぜひ単複優勝してもらいたいな。
試合終了時間およそ6時半(午後)、その後キムさんと二人で私の実家の埼玉に帰りました。着いたのは24時前・・新幹線の中では反省会と駅弁やけ食いでした。それにしても最近の駅弁は美味しいですね・・・・・!!
てなわけです。次は来週の火曜から宮崎で国際大会、翌週は福岡の久留米で国際大会です。ダブルスひとつは優勝したいです!皆さん応援よろしくお願いします!!
ではまたメッセージ楽しみにしてま~す。長くなってしまった・・・・ おやすみなさい。 景子
2006年07月06日
田口景子です。
初めまして。田口景子です。
今回初のブログをやることにしました。
今は経験してきたことを生かして、テニスを楽しみながら悔いのないようにプレーすることを心掛けております。
調子の良し悪しはありますが、気持ちだけは変わらず持ち続けられるのだから、今は一戦一戦を頑張ります。
どうぞ応援宜しくお願いします!m(_ _)m
今回初のブログをやることにしました。
今は経験してきたことを生かして、テニスを楽しみながら悔いのないようにプレーすることを心掛けております。
調子の良し悪しはありますが、気持ちだけは変わらず持ち続けられるのだから、今は一戦一戦を頑張ります。
どうぞ応援宜しくお願いします!m(_ _)m