2006年07月31日
地元福島!
こんばんは、久しぶりの更新です。今日までの1週間、JTTレジーナの森オープンに行って来ました。ここは、山の上にあるので、毎日車で山を登ってました。確か片道1時間ちょっと。くねくね山道なので、かなりの集中力が必要です。試合の結果はシングルス準優勝!ダブルス優勝!!久しぶりの勝ちかな。。。シングルスは64ドローの1回戦がなかったので計5試合。ダブルスは4試合でした。シングルスが初戦から4試合全部競り勝ちで、準決勝では1セット目の途中で両脚に痙攣がきそうになりました。情けない・・・
それでもその試合は要所を抑えてしっかり勝てたので良かったです。
期間中は私の福島でのコーチであり、元デ杯選手の橘清孝さん(けんしん)の家族にお世話になっていて泊まらせて頂きました。きれいな奥さんに美人な姉妹(まだ子供だけど)。羨ましい家族でした。夜は子供たちと一緒にゲームしたり遊んだり、本当に楽しかった!我が家のように寛いでしまいました。橘さん、本当にありがとうございました。
このJTTの大会はトレーナーがいないので、自分でケアしないといけないので、大変です。テーピングも自分で熟知しておかないと(怪我の多い人は)、プレーを続けていくのは厳しいです。私は体にだんだんガタが来て、寝る前にストレッチ
寝ようとしても体が「ぼわーん」としてて、寝付けず、自分でマッサージしてました。そしたら今度は手が疲れるし・・・
悪循環・・・何かいいケアの仕方あったらぜひ教えてください!!
明日から帯広での国際大会に出発します。自分のミスでシングルには出れず、ダブルスのみですが、ちょうど体も良くない状態なので、ダブルスに集中して、パートナーの足を引っ張らないように頑張ります!今度は帯広に向けて気を送ってくださいね!!!では、おやすみなさい
それでもその試合は要所を抑えてしっかり勝てたので良かったです。
期間中は私の福島でのコーチであり、元デ杯選手の橘清孝さん(けんしん)の家族にお世話になっていて泊まらせて頂きました。きれいな奥さんに美人な姉妹(まだ子供だけど)。羨ましい家族でした。夜は子供たちと一緒にゲームしたり遊んだり、本当に楽しかった!我が家のように寛いでしまいました。橘さん、本当にありがとうございました。
このJTTの大会はトレーナーがいないので、自分でケアしないといけないので、大変です。テーピングも自分で熟知しておかないと(怪我の多い人は)、プレーを続けていくのは厳しいです。私は体にだんだんガタが来て、寝る前にストレッチ


明日から帯広での国際大会に出発します。自分のミスでシングルには出れず、ダブルスのみですが、ちょうど体も良くない状態なので、ダブルスに集中して、パートナーの足を引っ張らないように頑張ります!今度は帯広に向けて気を送ってくださいね!!!では、おやすみなさい

投稿者 田口景子 00:59 | コメント(14)| トラックバック(0)
一瞬、決勝だけは行こうかと思ったりしたけど、やっぱ地図見て萎えてしまった。私のブログで景子ちゃんのこと、紹介させてもらったよ。見てね。
やったね。
疲労回復には、交替浴がいいと思うよ。次も勝てよ~~
試合がんばって!またゆっくり郡山にきてくださいね。
8月16日は12歳以下で昭和の森に行きます。会えるかな??
blogを発見して田口プロに関しては余り知識がないのですが興味があったため遊びに参りました(なんじゃそりゃ!)
blogの発見と連動して帯広で田口プロを拝む(観戦)することに成功しました。それまでは岡本聖子のツアー日記で少しだけ観たことがあったのですがスピンの効いた両手打ち(自分もフォア両手です!が技能なしの逆手ガンガンフラットです…)は素晴らしかったです。てか波形プロの応援時に何度も前を通り過ぎてったグレーシャツに黒リュックの胡散臭かった男を覚えてます?あやつがおいです!
というわけでたまーに遊びに来まーす!
昭和の森頑張って下さい☆
基本的には久見プロのblogの住人ですが(スパイ!?)自分は田口プロよりも久見プロよりサントロよりヒンギスより好きなものがあって、それはテニスなんです!!
だから朝4時に起きて夜11時に寝る生活を三ヶ月続けて全豪資金を貯めたり、帯広行くために上司に二回反対されても代休貰ったり出来るのです!テニスの魅力に気付いたのが高三の夏だったので部活などで思いっきり打ち込んでみたかったんですがテニスが好きという気持ちが自分の中にあればそれでよしです!
よくボーーッとしてるときにテニスの事を考えているんですが最近は田口プロのダブルス一回戦の第一セットで放った逆クロスを二回打った後のクロスのパッシングの映像が浮かんできます。
とても鮮やかで真似してみたら思い切りダフってドロップボレーかまされました(笑)
てなかんじでまた遊びにきまーすm(__)m